さむのウォーハンマー雑記

ウォーハンマー40000こと40kやらエイジオブシグマーことAoSについてダラダラ垂れ流すよ

40kでゲームをするにあたって

f:id:some0136:20201109000715j:image

40kでゲームをするにあたって、公式が提示している遊び方と言うのが3つあって、

①オープンプレイ

なんでもあり、なんでも自由。見た目が好きで買ったミニチュアを持ち寄ってとりあえずぶつけるとか、細かいことは気にせずやりゃいいじゃんという遊び方。

ポケモンで言うところのレベル100のミュウツーを出してもいいし、出され得るヤツ

 

②ナラティブプレイ

なりきった遊び方。40kにしてもAoSにしても、ゲームズワークショップは世界観とか陣営の設定やらストーリーやらを細かく作り込んでいるんですが、

「陣営Aと陣営Bが戦うことになったら…」というシチュエーションを想像してプレイヤー達が遊ぶ…みたいな感じ!

ポケモンならジムリーダーなりきりパーティとかでしょうかね。

さむの中で話題の『クルセイド』ゲームもこれに分類されるわけですね〜。

 

③マッチプレイ

ゲーム前にプレイヤー同士で戦力を揃えて、フェアな条件下で遊ぶ。

デタッチメントという、兵科毎に制限をつけた形式を守ったアーミーの組み方をするので、

尖りまくった極端な編成がしづらく、1番遊ばれてんじゃないの?

「伝説禁止、6匹見せ合い3匹選出」とか、

「チャージ3回、フリーエントリー、ノーオプションバトル」とか野試合もやりやすい感じの広く認識されてる形式だと思う。

 

とまぁこんな感じに大まかに分けられていて、何が言いたいかって言うと、

マッチプレイをやるときに『デタッチメント』を組むときに兵科を意識する必要が出てくるので、その為の前振りね。長かった…。

これで兵科毎の解説とかユニット評に自然な流れで繋げられるぜ…。

 

まぁどんな遊び方するにしても、人と人とで楽しむ遊びなので、相手との事前のすり合わせというのは大事ですぜ。

オッさん同士でも楽しい時間を共有できると最高なので皆さんよき廃人ライフを〜🤣

f:id:some0136:20201109000528j:image